11月 2013 のアーカイブ
おはようございます。
今回も拙いブログを覗いていただきありがとうございます。
さて我が家でもクリスマスモードに・・・。
カトリックの相方がテンションMAX、、
さすがにイルミネーションまでは手を出しませんが、燃え上がる時期になってまいりました。(汗
しかし、、何ゆえそんなに燃え上がるのか?
偽カトリックの私には未だ真に理解できません。
相方曰く、イエスがこの世に生を受けなければ救いがなかったのだからクリスマスは
特別な日になるとのこと。
生を受ける・・・・一般的にはクリスマスって【キリストの誕生日】という答えが多いのではと
思いますが、ちょっと違うようですね。
誕生といってもイエスが生まれた正確な日時というのは聖書を読み解いてもわかっていない
ようです。
まあ、何時かはわからないのだけれど、神であるキリストが人間になり、マリアという女性から
生まれて、イエスと名づけられたことは、しっかり聖書に書いてありますから、その日を記念日に
しようやないかということなんでしょう。
では、何時にする?
ということで、諸説ありますが、当時太陽を崇拝する宗教が、太陽の誕生日である12月25日を
その日にしようと決めたのが起源となっているようですね。感のいい人はお解りになったでしょう。
12月25日・・・そうです冬至の時期です。
冬至から日が長くなることから、冬至は「太陽の誕生日」として祝われていたそうです。
キリストが世に生を受けたことを、太陽の誕生日になぞらえて、冬至の日にクリスマスを祝うように
なったという説ですが、単純に誕生日で良いじゃんとという方が多いのでしょうか(^^
さて今回は、通販などで売られている白髪ぼかしクリームについて・・・。
髪を染めるという訳でなく、毎日使用することで白髪が目立たなくなるという商品です。
ただ目立たなく黒くなるだけのヘアクリームですから、偶には思い通りの色にしたいという
お客様が改めてカラーをしたいと美容室へいらっしゃると美容師がパニックになるというお話です。
この商品、髪に付いたクリームが光に当たることで成分の銀と反応して徐々に白髪が黒くなって
いくという商品だそうですが、実はこの商品、「金属染毛剤」というタイプの商品です。
光に当たって云々は関係なく、金属と結合して発色した化合物を使って染色するタイプになります。
使われる金属は、硫酸鉄のような鉄塩です。また困るのが、鉄塩は髪のケラチンと結合しますので、
いくらシャンプーしても落ちません。
ですので、この商品を使用しているお客様の髪はカラー剤の効力が中和されてしまいますので発色
しませんし、パーマも同様にかからなくなります。美容室で大変困る商品になります。
金属染毛剤の知識が全くない美容師さんは、暫くたってからブリーチをしてヘアカラーを施術すると
いった荒業をしたりしますが、そんなことをしたらブリーチとヘアカラーとによって、髪がボロボロに
なってしまいます。
プロの目から観てほんとにお客様のことを考える美容師さんであれば「ヘアカラーは出来ません」と
言うでしょうね。
そんなところから、私共は、毛髪科学と化粧品知識は絶対に必要だと考え日々勉強している訳です。
皆様、こんにちは。
美容室ユニティの関口です。
今回は、開店以来なが~~~いお付き合いの
お客様から、お声を頂きました(^^
「このお店ができて(開店)から、ずっと浮気?せず
通っています。はじめは関口さん、今東急(橋本店)にいらっしゃる(深川さん)、
貝沼さん・・・・ずっーとお世話になっています。
①家が近いと便利。(徒歩でもこれる)
②スタッフは感じよくて何でも気軽に話せる、いつも笑顔で接して頂ける。
③技術向上に対して前向きに取り組んでいらっしゃるところ。
④年老いた私にも、いつも暖かく迎えてくださって、娘も転居しても来るくらい。
なにか魅力があるのでしょうか。
⑤年賀状に皆様のメッセージがあって嬉しいです。
⑥お料金も(技術料)も高くないし・・・。」
(ご本人のご了解を得て掲載しています)
70代とは思えないバイタリティーと若さをお持ちの
新野様、会社経営やボランテア活動など・・その行動力は
私も見習いたいといつも思っています。
本日もご予約を頂いています。
また、楽しいお話を聞かせてください。
こんにちは、
村山店の上野です。
本日いらっしゃいましたお客様・・・村山店、最高年齢のお客様です。
大正2年生まれで100歳になられました\(^-^)/\(^o^)/
若いパワーを頂戴と、握手を求められます。
ほんとに元気なお客様です(^^
過去には(あんたは無い!)なんて言われたスタッフも.,,,,,,汗
来年も元気にお待ちしております。
スタッフ一同。
こんにちわ。
昨日、、帰宅したらすでに宴会状態(T T)
ご近所の方々が、飲めや食えやですでに盛り上がっていらっしゃる。
乗り遅れた私は、一人蚊帳の外でしんみり夕食(とほほ・・・。)
んでも、、宴が終わった後は、、寂しいもんです。。
し~~~nとなった我が家、、、テーブルだけが賑やかに食べ散らかされたままに、、、。
そんな状態でもウチの母ちゃんは偉いものです。
どんなに遅くなっても綺麗に片付けます。
明日にしようということはしません。
以前、何故そこまでして片付けるの?・・と聞いたことがあったのですが、
「あのね、ホッとするとそれが癖になるんだよ」とのご回答。
散らかった食卓、、、
(あぁ~~あ、、これ片付けるの大変だなぁ~~、、明日にしようかな)と
思った瞬間「ホッとする」感覚が生まれます。これほんとに気持ちよいのですね。
その気持ちよさは、喫煙や麻薬と同じ効果があり、何をするにもホッとする感覚を先に望んでしまうのが
かあちゃん曰く、人間の性だそうです。
「でも、偶にはホッとしたいのが人ではないのかい」というと、、
「ことが終わってからホッとすれば良いんじゃないの」・・・と、
むむむ、、(^^
中途半端に事を進める私にとっては、耳に痛いご回答(T_T)
今日の仕事は今日中に・・・って事ですね。
さて、、今回は、、シャンプーについて。
大手メーカーのシャンプーだけでも世の中には星の数ほど多くのシャンプーがあります。
それだけ皆さんの好みが様々あると言えますし、メジャーでない小さな会社でも特色のあるシャンプーを
開発、販売していますからお客さんからしてみれば選びきれないほどの種類のシャンプーが世の中に溢れているわけです。
では、シャンプーにこだわりを持つ方が、ご自分の好みのシャンプーに出会うために、
どのような基準で選定して行ったら良いのでしょうか?
私共美容室側からすれば、成分配合とか髪にに合ったものを選びお勧めする訳ですが、、
お客様にしてみれば本当に自分に合ったシャンプーにどのようにして出会えるかが大きな課題になるのでしょうね。
では、一般的に良いシャンプーの条件というのは?
1.あまり脱脂をし過ぎず、適度な洗浄性があるもの
2.泡立ちがキメ細かい
3.刺激が少なく、安全性が高いこと
4.洗った後の仕上がりが良いこと
こんな感じでしょうか?
使用する本人に合わせるというより、
髪自体に合わせると上記のようになると思いますね。
特に①と③は重要です。
洗浄力が高すぎますと、汚れだけでなくキューティクルさえ剥がしてしまい
髪が無防備になってしまいますし、本人は感じなくとも頭皮にとって刺激が強いと
髪を作る毛母細胞が日に日に弱くなってしまいます。
こだわり商材を作るコスメ屋さんは、、その辺のところに目的に合わせて素材を決め商品を開発しています。
もちろんコストなどの制約がありますから、、、そのなかで試行錯誤しながら良いものを作らなきゃいけない。
大変ですよね。
大手メーカーさんは、コストのかかる良いものを作りながら、利益を生む大衆商品も考えなければなりませんから、
こちらも大変です。
まぁ、、そんな事もあり、、星の数ほど多くのシャンプー生まれてくる訳なんですね。
一方、シャンプーを選ぶ側から見ると「良いシャンプーの条件」と成分がどのような関係であるのか、、
特徴は? 専門家でないとなかなか分かりにくいところがあります。
そこで、シャンプーのカテゴリー別に、美容師観点からの重要度を書いてみます。
低刺激 ◎
天然系 ◎
環境受容 ◎
アミノ酸系 ◎
無添加 〇
弱酸性 〇
使用感 △
香り △
リンス・トリートメント有り無し △
優先順位の高い順に選定すると、、このようになります。
髪を中心に考えますと、使用感・香り・リンス、トリートメント有無は、
あまり重要視する必要はありません。無添加、弱酸性というのもそれほど大事ではありません。
また「シリコン云々」なんて美容師さんからすると、なぜ気にするのか全く解かりません。
(最近「水道水・・云々」なんてのがテレビCMで流れていますが、全く心配ありません)
ただ、せっかく全成分表示になったのですから、配合成分について少し参考にしてから
ご購入した方がよろしいかと思います。
成分については、また機会がございましたら書かせて頂きます。
では、今回はこの辺で。。。。
だいぶ朝晩が冷え込むようになってきました。
皆さんいかがお過ごしですか?
コタツを出したというお客様もいらっしゃいましたが、
コタツやヒーターが活躍する季節になってきましたね。
我が家でも、ご主人様を差し置いて、寒がりの愛犬がヒーターの前を陣取っている
始末です。
さて、少し良いこと・・いやいや、とっても感激することが
最近私にありまして、会う人会う人に話している内容をご紹介いたします。
ことの切欠は、
運転免許の更新から始まりました。
私は、小学生の頃から近視に悩まされてきまして
当然車の運転は眼鏡を使用しなければなりませんし、
免許の条件項目にも眼鏡使用の項目が追加されていました。
実は今年に入ってから、
運転中眼鏡をかけても外してもあまり違和感がないなぁ・・・と感じ
眼鏡が合わないのかと、免許の更新を切欠に、眼鏡を新しくしようと思い立ち、
馴染みの眼鏡屋さんに出かけたところ、
「関口さん、乱視が戻ってるね」とのこと・・、
(へぇ~~~)
で、、
「あれあれ、、視力もよくなってるようだ」
(えっ!!)
前回のカルテを見ながら店の人も困惑気味。。
どうやら、、前回の検査で両眼で0.2の視力が
0.8前後に回復している様子。
まぁ、、今回は、、なんだか見えるなぁ・・とは思っていましたが、
そんなに良くなってるなんて自分でもびっくり!!!
そんなかんだで、
今回の眼鏡は、少し色の入った車の運転で目の疲れないタイプのレンズをチョイス。
でも、安くなりましたね。
昔は、割れたり使い物にならなくらい壊れなければ、
眼鏡を新調するなんてなかったんじゃないかな・・・なんて考えながらの
帰り道。
んっ!?
ひょっとしたら、、免許の更新・・裸眼でいけるんじゃない??
と思い、、
週明けの警察での視力検査に、、
「裸眼で挑戦したいんですけど・・・」というと、、
あっさり「どうぞ」と受付のお嬢様(昔)が言うではありませんか、、
で、、上、右下、下・・・・・と、、全問正解(@@
「はい、関口さん、、それでは免許の条件から眼鏡使用を除いておきますね」
おおおおおお~~~~!!!
小学校低学年から始まった近視・・・屈折40数年、、、
認められた!! 近視じゃないって!! がはははは
うれし~~~~!!
いやね。目の良い人は解からないでしょうけど、
眼鏡もコンタクトもいらない人生をこれから歩んでいけるんですよ。
素晴らしいことではないですか。ほんと、感激です。
さて、皆さんも気になるでしょう・・・・・なにしたの??
そうです。何故に、、回復してきたのでしょう・・・視力が。。
正直解かりません。(T_T)
ただ、旧ブログでも書いてきました「自然治癒」「免疫」に
関係してるんではないかとは思っています。
良かったら読んでくださいね→http://blog.goo.ne.jp/unitee/c/ecf0fd8827133945477accbce4cbe258
私自身、「これだ!」
というのがまだ解かりませんが、
人の細胞は1年で99%が生まれ変わるという説を
信じているのかもしれません。
髪もそうですが、
「どうせ私の髪は・・・・」なんて
諦めている方、、、変わりますよ。髪の細胞も一年で変わります。
諦めずにケアしていってみてください。 ;